【岩手県】令和7年度HTLV-1対策医療従事者等研修会

ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)感染症と、成人T細胞白血病(ATL)やHTLV-1関連脊髄症(HAM)といった希少疾病への対策については、国でも「HTLV-1総合対策」として取り組んでいる。本県でも、県民への正しい知識・理解の普及や相談・診療体制の構築等が、重要な課題となっている。
本研修会は、HTLV-1感染予防及び相談対応に従事する者に対し、最近の取組や知見、相談対応技術等を習得し、本県のHTLV-1対策の推進を図るものである。

開催概要

名称 令和7年度HTLV-1対策医療従事者等研修会
日時 令和7年10月4日(土)14:00〜16:00 (対面・Web(Zoom)併用開催)
参加方法 対面・Web(Zoom)併用開催
対面:盛岡地区合同庁舎 8階 大会議室(盛岡市内丸11-1)
参加申込締切 令和7年9月26日(金)
視聴申込URL https://apply.e-tumo.jp/pref-iwate-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8503
ちらし PDF
主催 岩手県
共催 一般社団法人 日本HTLV-1学会
後援(予定) 一般社団法人岩手県医師会、岩手医科大学附属病院
対象 (1)保健福祉医療現場においてHTLV-1対策に従事する者
(2)保健師(母子保健や感染症、難病担当)、助産師、看護師、医師(産婦人科医、小児科医、内科医、神経内科医等) 等

内容・講師等

14:00 【講演】
座長:伊藤 薫樹(岩手医科大学内科学講座血液腫瘍内科分野 教授 )
講師:柘植 薫(香川大学医学部附属病院がんセンター臨床心理士/香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻臨床教授 )
「HTLV-1母子感染予防対策における心理的アプローチについて
〜HTLV-1母子感染予防対策マニュアルを踏まえて〜」(仮)
60分
15:00 休憩 15分
15:15 【情報提供】
HAM患者会
15分
15:30 質疑応答 30分

Page Top